ダイエット

海鮮 vs. お肉!ダイエット&ボディメイクに最適なのはどっち?

お肉 海鮮 ボディメイク

「ダイエット中は魚の方がいいの?」「筋肉をつけるならやっぱり肉?」

こんにちは!パーソナルトレーナーの矢坂です。

ダイエットやボディメイクにおいて、「海鮮(魚)」と「お肉(肉類)」 はどちらが適しているのか悩む人も多いのではないでしょうか?それぞれの栄養価や特性を理解し、目的に合わせた食材を選ぶことが大切です。

今回は、海鮮とお肉の違い を詳しく比較しながら、ダイエットやボディメイクにおすすめの食材 を解説していきます!


1. 海鮮(魚)とお肉(肉類)の栄養素の違い

それぞれの食品に含まれる主要な栄養素の違い を見ていきましょう。

栄養素海鮮(魚)お肉(肉類)
タンパク質高タンパクで消化が良い高タンパクで筋肉合成に適している
脂質の種類不飽和脂肪酸(DHA・EPA)で健康に良い飽和脂肪酸が多く、種類によっては過剰摂取に注意
ビタミン・ミネラルビタミンD・B群・セレン・ヨウ素が豊富亜鉛・鉄・ビタミンB群が豊富
消化吸収消化が早く、体に優しい種類によっては消化に時間がかかる

2. ダイエットに向いているのはどっち?

海鮮(魚)のメリット

  • 低カロリー・低脂質の魚が多い(特に白身魚)
  • DHA・EPA(オメガ3脂肪酸)が脂肪燃焼をサポート
  • ビタミンDが代謝を促進し、脂肪蓄積を防ぐ
  • 消化が早いため胃腸に負担が少ない

特に、ヒラメ・タラ・マグロの赤身 などの白身魚や赤身魚は、低脂質&高タンパク でダイエット向きの食材です。

お肉(肉類)のメリット

  • 満腹感を得やすく、食欲コントロールに有効
  • 鉄・亜鉛が豊富で貧血予防になる
  • 食べ応えがあり、ストレスを軽減できる

特に、鶏胸肉・ささみ・牛ヒレ肉 は、低脂質&高タンパク でダイエット中におすすめのお肉です。

結論:ダイエット向きなのは…

魚(海鮮)→ 低カロリー&脂肪燃焼サポートに最適赤身肉(鶏胸肉・牛ヒレ)→ 満腹感を得ながら筋肉を維持したい人に最適


3. 筋肉をつけるならどっち?

海鮮(魚)のメリット

  • DHA・EPAが炎症を抑え、筋肉回復を促す
  • 魚由来のタンパク質は消化吸収が速く、筋肉に素早く届く
  • 魚のアミノ酸バランスが筋肉の合成をサポート

お肉(肉類)のメリット

  • 動物性タンパク質の中でも筋肉合成に必要な「ロイシン」が多い
  • 鉄・亜鉛が多く、テストステロン分泌を促進
  • 食べ応えがあるため、エネルギー摂取に向いている

結論:筋肉をつけたいなら…

トレーニング直後→ 吸収が速い魚(サーモン・マグロ・カツオ)トレーニング後の食事→ お肉(鶏胸肉・牛赤身)でしっかり回復


4. 具体的なおすすめ食材

目的おすすめの海鮮(魚)おすすめのお肉(肉類)
ダイエットタラ、ヒラメ、マグロの赤身鶏胸肉、ささみ、牛ヒレ
ボディメイクサーモン、カツオ、サバ牛赤身、豚ヒレ肉、鶏もも肉
疲労回復サバ、ウナギ、ブリ牛レバー、豚ヒレ肉
貧血予防カツオ、マグロ、アサリ牛赤身、レバー

5. プリン体についても注意!

「魚と肉、どちらがプリン体が多いのか?」気になる方もいるかもしれません。

プリン体が多い食品

  • → イワシ・カツオ・サンマ・アジ(青魚系)
  • → レバー・モモ肉(特に豚・鶏)

プリン体は尿酸値を上げる要因 になるため、痛風や尿酸値が気になる方は、青魚やレバーの摂取量を控えめにする のがポイントです。


6. まとめ|結局どっちを選べばいい?

ダイエット向き

  • 魚(特に白身魚・赤身魚)→ 低脂質&脂肪燃焼サポート
  • 鶏胸肉・ささみ → 満腹感が得られつつ低カロリー

ボディメイク向き

  • サーモン・マグロ・カツオ → 筋肉合成をサポート
  • 牛ヒレ・豚ヒレ → テストステロン増加&筋肉回復

バランスが大事! 「魚も肉も適量食べることがベスト!」
→ 偏ると栄養が不足しやすいので、どちらも組み合わせながら食べることが重要です。

トレーニング後は魚、しっかり食べるならお肉、と目的に応じて食材を選びましょう!


私について

新潟県上越市・妙高市を中心にパーソナルトレーニングを提供しています。

理学療法士の国家資格を持ち、解剖学・運動学・生理学・栄養学などの知識を活かし、体の不調改善からダイエット、ボディメイクまで幅広くサポート。

「食事管理が難しい…」「筋肉をつけながら脂肪を落としたい!」という方は、ぜひ パーソナルトレーニングで正しい知識と習慣を身につけましょう!

📩 初回カウンセリングも実施中!
ご興味のある方は 公式LINE よりお気軽にお問い合わせください!

ご予約やお問い合わせは、公式LINEからお気軽にどうぞ!
https://lin.ee/p0LFoaw

友だち追加
ABOUT ME
矢坂 晃樹
出身:新潟県妙高市 趣味:筋トレ、珈琲 新潟県上越市・妙高市を中心にパーソナルトレーナーとして活動中。月に2〜4回間借り珈琲屋さんとして珈琲を提供。一人一人が満足度の高い人生をより長く過ごせることを願っています。
RELATED POST